湖西のスポーツ自転車店どてるしの途中で店主にバトンタッチのナオコ☆です。
先日どてるし主催の忘年会が行われました。
M様、クリスマス仕様で会場に向かいます。

お目にかかるのが初めての方も何名かおられるのでM様持参の名札をつけてます。
ご飯美味しいです。
生ビールはセルフでつがせてもらえます。

店主がつぐと泡ばっかり。
私はビールは苦くて飲まないのですが、つがしてもらいました。
私はビールは苦くて飲まないのですが、つがしてもらいました。

泡がない!どうだっ!!
というわけではないのですね。
他のお客様も苦戦中・・・
というわけではないのですね。

他のお客様も苦戦中・・・

たくさんのお料理が出て、満腹です。
まったりおしゃべりと食事を堪能したら次は年末の本番です。
毎年恒例耐久カラオケです!!
今年はかくれキャラが体調不良のため1部・2部とも欠席になってしまったためナオコ☆が子ども達と共に少しだけ?潜入することにしました。
今年はかくれキャラが体調不良のため1部・2部とも欠席になってしまったためナオコ☆が子ども達と共に少しだけ?潜入することにしました。
1部のみの参加者様と別れ、2部から参戦の参加者様が集ってきます。

お店のミスでカラオケがすぐに開始できないなんてアクシデントもありましたが、遂に耐久カラオケ初参加です。
店主いきなりテンション上げての歌い出しからのアニソンなどなど・・・
店主いきなりテンション上げての歌い出しからのアニソンなどなど・・・
アニメの映像が出たり、知っている歌が出てくると身を乗り出したり、コートの隙間からチラチラのぞいていたり。
年越しの練習も出来たので、きりの良いところで店主にバトンタッチです。
さてさて、2ヶ月ほど前からこの忘年会のために(という建て前で)毎週3時間以上の独りカラオケ修行を積んできた成果を見せるときです!
皆さん思い思いのオールジャンル過ぎる曲を歌いながら、持ち込んだお酒に手を出していきますが、今回はお酒だけでなくかなり多種多様なグッズが持ち込まれました。

ビール・ワイン・日本酒・ウィスキー・炭酸水・氷・ソフトドリンク・おつまみ
耳栓・DNF偽装防止マスク・ブランケット・寝袋?・・・
皆さん熱く激しく歌っていきます。
皆さん熱く激しく歌っていきます。

M口様1ヶ月ほど前からこの耐久カラオケのためにポンジュースを用意してくれていました(ケースで…)
それは前回の耐久カラオケでみかんの歌を聴いて感銘を受けたようで、しっかり用意をしてきてくれました。

「ほらほら、M様ジュース持ってきてくれてますよ!」
歌い手様にボトルを手渡す
歌い手様にボトルを手渡す
「あ!それポン・フルーツミックスですよ! こっちこっち」
歌い手様にボトルを手渡す
「違う!それポン・アップルジュースですよ! こっちこっち」
歌い手様にボトルを手渡す
「ポン酢じゃねぇか!」

しかし、日にちが変わってしばらくすると、段々と睡魔の魔の手が伸びてきます………

完璧な装備で最初の失神者が出てしまいました。
今回の新装備にDNF防止マスクが有るのですが……
寝てません?

寝てねぇよ!!

手が動いてるなら寝てませんね

3時頃からは自分では分からないうちにいつに間にか意識を失っている時間がでてきます。
歌わないと寝てしまいますが、順番が回ってくる前に寝てしまうと「あれ?この曲だれ?」となり消されてしまいます。
まもなくゴールの時間、5時頃からはなんとも言えない曲と曲の間の静けさの中、みんな必死で起きてます。
ハイテンションで朝まで盛り上げて下さったジョニーも遂に失神……

今回はDNFという表現を使ったせいか、例年数名しか完走できないこの過酷なイベントですが、今年はなんとほとんどの方が完走出来てしまいました。
やはりサイクリストにDNFは受け入れたくない言葉なのかも…
毎年終了時刻には外が明るくて、店を出て目の当たりにする朝の光に何とも表現の難しいガッカリ感と喪失感を感じて帰るんですが、夜始めて暗いうちに帰れるって良いですね!
毎年終了時刻には外が明るくて、店を出て目の当たりにする朝の光に何とも表現の難しいガッカリ感と喪失感を感じて帰るんですが、夜始めて暗いうちに帰れるって良いですね!
皆様!本当にお疲れ様でした!!
毎年これをやるともうすぐ新年なんだなぁと感じるどてるし最狂イベントとして定着しました。
5時間後には営業開始なので、急いで帰って必死で寝た店主でした~
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもお気軽にご参加下さい。
一緒にカラオケとカラオケを楽しみましょう♪
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもお気軽にご参加下さい。
一緒にカラオケとカラオケを楽しみましょう♪