LOOK 765 OPTIMUM+ + Campagnolo SHAMAL CARBON

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

ルックの765オプティマムプラスをR8100系アルテグラとカンパニョーロのシャマルカーボンでご用意させて頂きました。

 

実は旧型の+が付いていない765 OPTIMUMが身体にやさしくてとてもよく走るフレームで、店主の特にお気に入りのフレームだったのですが、こちらは+がついて太いタイヤも使えるようになって更なる快適性を追加されたフレームです。

 

この青さも店主には直撃のスバラシイ色合いですが、お客様のアレンジで金の差し色が効いていてとっても素敵です(*´ω`*)

 

ホイールのデザインも加わってムチャクチャカッコ良い!

LOOKの間違いない走行性能に、超確実なコンポーネントに、間違いないシャマルカーボン!

機能美だなぁと仕上がった車体を眺めてうっとりする店主でした(*´ω`*)

 

どてるしは開店以来ずっとメインでLOOKを取り扱っています。

スタッフの乗るフレームもみんなLOOK!
スタッフバイクは試乗もして頂けます(`・ω・´)ゞ

 

LOOKの事ならぜひどてるしへ!

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

ORBEA ORCA M30 105Di2仕様+Fulcrum AIR BEAT 400

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

オルベアの2024年新型オルカM30・12速Di2 105の完成車のホイールをフルクラム エアビート400に入れ替えてご用意しました。

ORCA M30 + AIRBEAT400

 

新型になって目を引くのがトップチューブの薄さです。

振動吸収性と剛性のバランスを見事に取ったデザインです。

実は実際に試乗車に乗らせてもらった店主ですが、漕ぎ出しの軽さと加速の良さに加えてやたらと乗り心地が良いというオイシイ所取りの完成車になっていました(∩´∀`)∩

 

よく走るけど乗り心地が優しくない物や、乗り心地は良いけど進まないなんて車種は有りますが、ここまで見事に良い所取りでバランスがとられている車種はここ最近記憶に無いです。

 

そこに高性能カーボンホイールながら比較的手の届きやすい価格が魅力のフルクラムのエアビート400を着けてご用意させて頂きました。

doterushi.hatenablog.com

 

 

マイナーチェンジで黒くなったエアビートです。

それまでは独特な青みがかった色でしたが、黒くて渋い仕上がりになりました。

 

もちろんチューブレスレディ対応ホイールですので、今回はチューブレスレディの規格に合わせていても、圧倒的なパンク修理のしやすさと粘性抵抗が発生せずチューブレス本来の走行性能を引き出せるマクハルを施工させて頂きました!

 

どてるしはマクハルマイスターの居る認定店です(`・ω・´)ゞ

超高性能ながら施工方法が特殊過ぎてチョイと難しいマクハルですが、マクハルの事ならどてるしにお任せを!

doterushi.hatenablog.com

 

 

高性能のフレームに高性能のホイールが着いて、気持ち良すぎるロードバイクになった事は間違いないはず( *´艸`)

 

なかなかお天気は気持ちよく晴れる日が少ないですが、少しづつ春が近づいて来てます。
ぜひ自転車楽しんで来て下さ~い!

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

黒くなった Fulcrum AIRBEAT 400

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

どてるしで人気のフルクラムのエアビート400をご用意させて頂きました。

AIRBEAT400

 

フルクラム製の高性能なカーボンホイールで、チューブレスレディにも対応していながらコスパが良くて人気のホイールです。

チューブレステープつきです

 

デザインも良好!

見た目も良いし!超オススメです(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

…でも、

 

どてるしでこのホイールが人気だったのは、それに加えて青かったからという理由が大きかったんです!

 

doterushi.hatenablog.com

 

 

店主を含めてなぜか青好きがやたらと集う店どてるしです(;^_^A

もちろん店主の乗ってる自転車も、取り付けてるバロックギアも青いですし、お客様ももはや青い人と呼ばれる位青がお好きな方々がおられます(;・∀・)

ご入店頂くなり「何か青い物下さ~い」という迷言名言を残した方も…

 

 

青が好きという訳ではない方には今回のエアビートの黒化は逆にフレームの色に合わせやすくなって良かったかもしれません。

もちろん性能は変わってませんのでご安心を!

 

もちろんどてるしでの入念な初期調整をしてからの販売はどんなホイールでも変わらず、ハブの中身からキッチリ点検と調整をして振れ取り・スポークテンション調整までしてからご用意させて頂きます(`・ω・´)ゞ

もちろんフリーボディも外して点検します

 

ホイール交換はいつもの愛車の走りを別次元に引き上げるもはや魔法的なものです。

どうせならデザインも車体やお好みに合わせてアレンジするのも楽しいです( *´艸`)

 

ホイールのご相談もぜひどてるしへ!

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
始めました。ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

ORBEA2024年モデル乗ってみたの巻

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

急遽オルベアジャパンさんが、新型のオルカとオルカエアロの試乗車を持って来てくださいました(*´з`)

ORCA M20i LTD

 

折角の機会なので、丁度その時ご来店中だったお客様と一緒に乗ってきました(∩´∀`)∩

 

 

まず新型ORCA OMXのフレームの凄いこと!!

とても優しい乗り心地ながら踏み始めから踏んだ分の頭で予定してる以上に超軽快にグングン加速します!
走り出しからすぐにどてるし裏の坂道を登りに行きましたが、驚くほどスイスイ前へ進んで行きます!

しかも乗り心地のなんともマイルドなこと…

ここまでスムーズな加速感とここまで優しい乗り心地が両立できた自転車には初めて乗りました(@_@;)

最先端の最新技術ってホントに凄いんですね💦

何をやっても速くて凄い安定感! しかもマイルドな乗り心地。

隙の無い凄いバイクでした!

 

 

このORCA OMXは上位グレードのフレームですが、同形状でカーボンの材質を変えてお手頃価格にしたORCA OMRのフレームにも乗せてもらって、差を感じてきました。

 

…が、あれ?
って位にグレードダウン感を感じません。

確かに上位のOMXの方がより軽くてより反応が良いとは思うんですが、上位のOMXみたいに軽快に軽やかに加速してくれる上に一段と乗り心地が優しいんです。

よりシビアにレースで成績を求めるならもちろん上位のOMXですが、乗り心地の優しさと軽快な走りが欲しい!という方にこのOMRで不足を感じる人なんて居るんだろうか?という明らかな高級車の走りでした(;・∀・)

コレはかなりのおススメ車種です!!

 

 

 

 

続いて超エアロなオルカエアロ!

ORCA AERO

いかにもエアロ!な形状のフレームが最近減って来た中で、いかにも以上に徹底的にエアロ形状をしたフレームが襲来しました。

 

なんとダウンチューブ下のツールボックスと専用エアロボトルが標準装備で、コレを装備する事でエアロ効果をさらに向上させます!

エアロボトル

実はボトルはもう一つ追加してダブルボトルにする事ができます。

そうするとフレームの前三角の中の空間が更に綺麗に閉じられて、更にエアロ効果を高める事ができます(@_@;)

 

 

エアロツールコンテナ

これが付いてると前輪とフレームとの空間をギリギリまで減らしてしまえます。

でもこれを着けるとエアロ効果が高まり過ぎてしまうので、レースでは使用禁止との事です。

個人で走るなら着けて走れば楽しすぎます( *´艸`)

向かい風の時の走りが明らかに違うそうですよ~

 

もはや指が通らない狭さに

最大30Cのタイヤまで対応できるとの事ですが、28Cのタイヤでここまで攻めた空間にできます。

 

 

さて、その効果はいかに!


という事で乗ってみたところ、凄くガッチリした剛性感で、スピードが上がれば上がる程どんどん安定感が増して行きます!

スピードを乗せた後の更にもうひと頑張りでの加速にもグングン答えてくれます。

登りも特に重く感じる事もなく登れましたが、下り性能のなんとも凄まじいこと!

スピードが上がるにつれて地面に貼り付いていくかのようなもの凄い安定感

下り好きの店主にはたまらんフレームでした。

 

近年エアロ性能を持たせた軽量フレームが増えて来て、エアロに特化させたフレームが減ってきました。

そんな中でオルベアはオルカとオルカエアロを両方生産していて、今シーズンから両方Lotto Dstnyにフレーム供給をするという事で、キチンと用途分けしていてどちらも必要な車種という事がとてもよく分かりました。

 

オールラウンドに何でも高水準に走れるオルカと、高速巡行に超特化させたオルカエアロどちらも魅力的です(*´з`)

 

しかもオルベアは中間グレード以上のモデルを選べば、MyO(マイオー)というアップチャージ不要でお好きなカラーリングに塗り替えたフレームを注文する事ができます!

元々他のブランドにはないデザイン性の高いカラーリングが多いオルベアですが、お好みのカラーオーダーまでできてしまうので更に愛着が湧く事間違いなしです!!

ぜひオルベアのwebページからMyOで色をつけて妄想を膨らましてみて下さい( *´艸`)

www.orbea.com

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

 

マルチケアウォッシュはキレイに落ちる

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるしの見てるだけナオコ☆です。

今回のブログ…
書き終わって公開したつもりが、翌日みたら何も公開されておらず、下書きも真っ白になって(ノД`)・゜・。
下書きも何も残ってない。
これが悲しくて書き直す気力もなくて…

ブログも綺麗さっぱりマルチケアウォッシュされた気分です。
何か月も綺麗でしたが、そろそろ本格的なお掃除シーズンの準備です。
ちゃんと書き直します~(/ω\)

はい、今回はワコーズの新製品マルチケアウォッシュをご紹介。

一家に一本

この商品の凄い所は…

用途に合わせて希釈して使用するため、使い方次第ではとっても経済的です。

もうすぐ大掃除の季節ですね。
自転車以外にも換気扇も洗えちゃうという事で実験しました。

開店当初からそのままの換気扇…(ΦωΦ)

こちらを原液のままの状態と50倍に希釈したもので落ち具合などを見てみようと思います。
※今回贅沢に原液を使いましたが、基本的に希釈して使います。

左が50倍希釈 、右が原液   

シュシュシュ~っと。

汚れが取れてきている!

こすらず10分程置いておいてから水で洗浄です。

くらえっ!

綺麗になりました。

細かなところは歯ブラシなどで洗浄ですね 

吹き付けて汚れが浮いてきたところでこすってあげると綺麗になるようです。

 


合間に子供車も洗います。

自転車の洗車に使うなら50倍から100倍に薄めて使うのが丁度良いとの事です。

実はこれ位に希釈した状態が人気のフォーミングマルチクリーナーに近い洗浄力になるそうです。
水を使うならこのマルチケアウォッシュ、水を使わないならフォーミングマルチクリーナーです。

シュシュシュ~

綺麗にな~れ

綺麗さっぱりになりました。

ふんだんに使って思いっきり水洗いするならこの濃度の物をホームセンターなどに売っている↑のようなフォームガンに入れて使うと泡の効果で更に汚れ落ちが良くなります!

家庭で油コテコテの換気扇などにも使えますが、そんな時には原液から10倍程度の希釈で良く落ちるみたいです。


本当にコレ一本で色々な洗浄の仕方が出来ますので、コスパが良い!
元々1リットル入りなので100倍に希釈するなら…

大事なことは二度言います。

恐ろしいほどコスパが良いです!

車の洗浄にも使用出来ます。

 


先着2名様にはスプレーボトルを付けちゃう!
おうちの掃除と愛車の掃除で来年を迎えましょう!


 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

フジチカ研究所にマクハル修行に行ってきた。

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

チューブレスレディの大革命! 液体をタイヤ内で流し続ける事無くチューブレスレディが使えるようになる夢のような製品がMAKUHALです。

容器を見ただけでは他のシーラントとの違いは判りません

 

とは言え、特殊な施工方法が有るためやり方をキチンと判っていないと機能を引き出せないどころか、いつまで経っても空気が抜けっぱなしになってしまう事すらあります。

その施工方法を完璧に身に着けるべく修行に行ってまいりました(`・ω・´)ゞ

 

 

 

…と、その前に、ややこしいチューブレスシステムのお話を。

doterushi.hatenablog.com

 

 

 

というわけで、マクハル製造元フジチカさんの自転車部品研究所に大人の社会見学へ行ってきました!!!

たのも~う!

 

実はなんとこの場所はナオコ☆の通っていた中学校の学区内に有って、実家からすぐの場所に有りました(;^_^A

住所を見て驚いて「マクハル施工の稽古をつけて下さい!!」と申し出たところ快諾して頂けました。

見慣れた看板。そういえば引っ越してから見てなかった



 

チューブレスレディの弱点の多くを無くしてしまえるマクハルは、「ただタイヤ内に入れればおしまい」というわけではなく、色々と特殊な作業が必要になります。

そのため製造元のフジチカさんのYoutubeではやり方や特徴などが詳しく紹介されています。

有限会社フジチカ - YouTube

 

Youtubeで見慣れたお二人に研究所の中に入れて頂くと「あ!Youtubeの場所だ!」となりました( *´艸`)

大量のパンク修理痕が!!!

 

実はマクハルを施工したタイヤ専用のパンク修理キットのチューブレスキュー・ONE PACKを使えばタイヤを外すことなく、タイヤの外側から完全にパンク修理が出来ちゃうんです!!

↑の写真の黒いのがタイヤの外側から打ち込まれた修理痕です。

 

ワンパックと10年保証付きのチューブレスキュー

 

 

さてマクハルが他と違うのは、実はこの白い液体はしばらくすると乾いてゴムのような物になります。

要するにタイヤの中は施工後乾いてベチョベチョではなくなります!

そしてその施工が完全な状態であればタイヤを外すことなく修理が可能になるんです。

 

 

施工方法を要約するとタイヤの中に流し込んだシーラントを一旦タイヤ内に行き渡らせた後、注射器的なアイテム・ヌキトルを使って吸い出してしまいます!

その名もヌキトル

 

内部の隅々まで行き渡ってタイヤの表面やタイヤとホイールの噛み合わせ面など、空気が流れ出るところに付着したシーラント(マクハル)はそのまま乾いて膜を張ってチューブのようになって貼り付きます。

キッチリ施工した直後にタイヤを外すとこんな感じ

隅々までキッチリとマクハルが付着しています(`・ω・´)ゞ

これがそのままキッチリはりついたまま乾いて透明になって、チューブのような役割を果たしてくれます。

 

実はここまで確実に仕上げるには色々とコツや手順が有ります。

それが出来ていないと気密性を確保できず漏れて行きます。

 

 

ただマクハルを入れただけではこの通りタイヤはマクハルを弾いてしまって、弾かれたままで乾いた時には何の役にも立たないゴムの塊が出来上がるだけです。

弾いてマクハルが定着しないの図

 

これがキッチリ弾かないように確実な脱脂をしていきます。

弾いてないの図

 

ホイール側の準備も確実に

 

しかっり御指導頂いて無事出来上がりました!!

マクハルマイスターに俺はなる!!!!

店主とナオコ☆は無事マクハルマイスターに認定して頂きました~(∩´∀`)∩

 

 

近藤さん、加藤さんありがとうございました~!!!

Youtubeのあの場所で記念撮影!

 

 

 

後日認定証を送って頂きました(*´ω`*)

認定証!!

 

 

 

 

 

さてさて、せっかく仕上がったホイールです。

ナオコ☆の765 GRAVEL RS用

 

 

久しぶりに帰って来た地元をブラブラしてきました。

デートでお馴染みの公園にも行く

 

ナオコ☆の実家から店主の実家が有った所まで自転車で20分ほどの距離。

学生時代の事を思い出しつつブラついてきたんですが、久しぶりに来るとホントに色々変わってるものですねぇ(´;ω;`)

もう記憶が付いていかない💦

学生時代の定番おやつ 滋賀でも売ってたけど



せっかくMTBグラベルなので、高校生時代の通学自転車では走れなかった所なんかも走ってみちゃったりなんかしてみちゃったりして( *´艸`)

た~のし~い!

 

しばらく懐かしい地元をブラブラしてきましたが、マクハルの施工は完璧で特に空気圧が下がってきたりはしていませんでした!!

 

今後当店でマクハルの確実な施工をさせて頂きます。

・仮にパンクしてもシーラントが噴き出す事もありません!

・専用パンク修理キットのチューブレスキュー・ワンパックを使えば、もうパンクしてもタイヤを外す必要すらありません。

・タイヤ内は乾いているのでタイヤを外しても中はクリーンで、乾いたマクハルは引っ張って剥がす事もできます。

・タイヤ内で液体が流れ続ける事が無いので、粘性抵抗が無くなって転がりが良くなります!

 

みんなかゆい所に手が届くアイディア商品ばかり!

 

液体を流し続ける事で小さく空いた穴が即時補修されるという事は無くなりますが、チューブレスレディの弱点をほとんど埋めてしまえます!!

あえてデメリットを上げるなら施工が簡単ではないという事ですが、それはぜひマイスターにお任せを(`・ω・´)ゞ

 

やはり使い方や目的・好みで使うシーラントは選ぶべきかと思いますが、走行性能が上がる事が判ってても多くの方がチューブレスレディを避ける理由の「ベチョベチョでパンク修理が大変」という部分は解消できます。

 

ぜひ施工はどてるしのマクハルマイスターにお任せくださいませ~<(_ _)>

 

 

 

帰りは蟹江町のパリジャンで名物パリジャンなどを買い漁って帰りました~

コレ大好き! うま~( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

自転車のチューブレスってなんぞや

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

今回は大変にややこしいチューブレスシステムのお話を。

マウンテンバイクをはじめとしたオフロード車にはほぼ標準装備化しているチューブレスレディですが、最近はロードバイクもチューブレス・チューブレスレディが一般化してきました。

 

と、いうのもチューブレス(チューブレスレディも含む)にすることで、適正空気圧が下がるので乗り心地が向上する上に、タイヤ内にチューブが無い事で転がりの抵抗が下がって良く転がり、低圧で走る事によるリム打ちパンクもチューブは入っていないので発生しにくいというメリットが有ります。

オフロード車で空気圧を下げて走るのは当然ですが、ロードバイクも最新のモデルは幅の広いリムに幅の広いタイヤを履かせて、従来よりも低圧で走った方がロスが少なくよく走る上に、乗り心地も良くなって振動からの疲労も軽減出来て、エアロ効果も高いなど…
今までの細くて空気は高圧が正義!という常識はいったい何だったのか?
という時代がやってきました(;・∀・)

 

長くロードバイクに乗って来た方ほど理解に苦しむ現在ですが、23Cのタイヤに空気圧7.5Barで乗って来られた方に、28Cのチューブレスレディタイヤに空気圧4.5Barで乗って頂くと、まず「パンクしてるみたいで気持ち悪い」から走り出して頂き、帰って来られる頃に「振動はほとんど来ないのに速度は明らかに速い」「今まではいったい何だったんだ!」なんて感想を頂きます。

 

高圧で空気を入れていると、パンパンに空気を入れたボールと同じく、路面のちょっとした筋程度でも瞬間的に跳ねて空中に居る時間が増えます

知らないうちに空中で漕いでいるので、抵抗なく軽い漕ぎ味を感じられますが空中で漕いでいるので自転車は前に進まない訳です(;^_^A

空気圧が下がる事で多少の凸凹でもタイヤは路面から離れないので、漕げば漕いだ分加速する上に弾き上げられにくくなり乗り心地も向上します。

 

もちろん下げ過ぎればタイヤの変形が大きくなり過ぎて、漕いだ分前に進まない上に段差でタイヤやホイールを痛める可能性も有ります。

 

そんなにまで空気圧を下げる必要は有りませんが、チューブを入れて細いタイヤで走って来た方は、タイヤを太くしていつもより空気圧を下げてあげる事で大幅に自転車の性能アップが期待できます。

 

 

でもタイヤを太くする・リム幅を広くするには従来のリムブレーキでは太いタイヤやリムを抱えきれないので、現在はディスクブレーキ車ばかりになってきています。

太くて大幅に振動吸収性能を上げたタイヤ・ホイールを、細いクイックレバーで挟み込んで固定するのではなく、太いスルーアクスルでガッチリとネジ止めする事で、車輪の固定部分の剛性を上げて加速性能も向上させて、乗り心地が良くてよく走る自転車ができるという流れな訳です。

 

リムブレーキ車が無くなって行くわけですね… (´;ω;`)

 

 

 

ちょっと脱線してしまいましたが、
ある程度の価格帯以上のホイールを選ぶとチューブレス対応やチューブレスレディ対応という製品が選べるようになります。

従来はクリンチャーというタイヤの中にチューブを入れて、チューブに空気を保持してもらいながら走るものでした。

 

チューブレスというのはその名の通りチューブを入れる事無く、ホイールとタイヤのみで空気を保持して走るシステムの事を言います。

つまりチューブレスタイヤ(非レディ)の内側にはチューブの役割をする層が有る上に、ホイールとタイヤの噛み合う所もしっかり気密できる構造になっているため、チューブ無しで空気を保持する事ができる訳です。

 

ではチューブレスレディとは何かというと、タイヤそのものには空気漏れを止める層を持たせずタイヤを軽量化して、空気漏れはシーラントという液体をタイヤ内に流しておくことで隙間を埋めさせて気密性を確保します。

シーラントもタイプ色々





 

ややこしい話ですが、どちらにもメリットとデメリットがあります(;^_^A

 

ーメリットー

〇チューブレス(非レディ)の場合

・タイヤ内にシーラントが無いため、もしもパンクしてしまった際はチューブを入れてクリンチャー化して復帰したり、内側からパッチを貼って修理をするのが簡単。

・シーラントが入っていないのでタイヤ内部は乾いた状態で作業しやすい。


〇チューブレスレディの場合

・仮に小さな刺さり物などでパンクしてもシーラントが入っているので、内側からシーラントが穴を埋めに行ってくれる。

・タイヤの内側にチューブ層が無いため、ホイールの一番外側に来るタイヤを軽量化する事が出来る。

 

ーデメリットー

〇チューブレス(非レディ)の場合

・現在多くのタイヤメーカーが非レディのチューブレスタイヤの生産を辞めている傾向で、タイヤの選択肢が極端に少ない。
・チューブ層が有るためどうしても重くなる。

・タイヤの内外に傷がつくと空気が漏れてしまう事がある。
穴が見つかれば修理できるものの、わかりにくい場合はシーラントを入れれば塞がるけどチューブ層の重さ+シーラントの重量も加算される。


〇チューブレスレディの場合

・シーラントで塞がり切らない程の穴があいてしまった場合、タイヤ内部からシーラントが噴出してベチョベチョになる。

・その場合穴を塞ぐかチューブを入れるかで復帰できるものの、タイヤ内部はベチョベチョなのでシーラントが全ての作業の妨げになる。

・基本的には常にタイヤ内でシーラントが流れている状態を維持させるため、必要な物は数か月に1回追いシーラントをする必要が有り、タイヤ内で粘性抵抗が発生している状態になる。

 

 

カギになるのはシーラントという訳ですが、シーラントにも粘度が低くて早く仕事をしてくれるものの穴が大きいと塞ぎきれない物や、その逆に粘度が高くて流れが遅いものの多少の穴なら塞ぐことができる物、追いシーラントが不要な乾かない物、そもそも乾かして使う物など、用途や好みによって色々と選択できます。

 

更にはタイヤの性能を向上させたり、パンクしてもなんとか走る事が出来るようになったりするタイヤインサートなど、チューブレスの世界も色々と広がっています。

 

色々と良い所悪い所は有りますが、店主はチューブレス推進派です(`・ω・´)ゞ

あの乗り心地は一回やったらやめられません。

 

シーラントやタイヤの選び方の相談や施工もぜひどてるしにお任せください!

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ