フジチカ研究所にマクハル修行に行ってきた。

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

チューブレスレディの大革命! 液体をタイヤ内で流し続ける事無くチューブレスレディが使えるようになる夢のような製品がMAKUHALです。

容器を見ただけでは他のシーラントとの違いは判りません

 

とは言え、特殊な施工方法が有るためやり方をキチンと判っていないと機能を引き出せないどころか、いつまで経っても空気が抜けっぱなしになってしまう事すらあります。

その施工方法を完璧に身に着けるべく修行に行ってまいりました(`・ω・´)ゞ

 

 

 

…と、その前に、ややこしいチューブレスシステムのお話を。

doterushi.hatenablog.com

 

 

 

というわけで、マクハル製造元フジチカさんの自転車部品研究所に大人の社会見学へ行ってきました!!!

たのも~う!

 

実はなんとこの場所はナオコ☆の通っていた中学校の学区内に有って、実家からすぐの場所に有りました(;^_^A

住所を見て驚いて「マクハル施工の稽古をつけて下さい!!」と申し出たところ快諾して頂けました。

見慣れた看板。そういえば引っ越してから見てなかった



 

チューブレスレディの弱点の多くを無くしてしまえるマクハルは、「ただタイヤ内に入れればおしまい」というわけではなく、色々と特殊な作業が必要になります。

そのため製造元のフジチカさんのYoutubeではやり方や特徴などが詳しく紹介されています。

有限会社フジチカ - YouTube

 

Youtubeで見慣れたお二人に研究所の中に入れて頂くと「あ!Youtubeの場所だ!」となりました( *´艸`)

大量のパンク修理痕が!!!

 

実はマクハルを施工したタイヤ専用のパンク修理キットのチューブレスキュー・ONE PACKを使えばタイヤを外すことなく、タイヤの外側から完全にパンク修理が出来ちゃうんです!!

↑の写真の黒いのがタイヤの外側から打ち込まれた修理痕です。

 

ワンパックと10年保証付きのチューブレスキュー

 

 

さてマクハルが他と違うのは、実はこの白い液体はしばらくすると乾いてゴムのような物になります。

要するにタイヤの中は施工後乾いてベチョベチョではなくなります!

そしてその施工が完全な状態であればタイヤを外すことなく修理が可能になるんです。

 

 

施工方法を要約するとタイヤの中に流し込んだシーラントを一旦タイヤ内に行き渡らせた後、注射器的なアイテム・ヌキトルを使って吸い出してしまいます!

その名もヌキトル

 

内部の隅々まで行き渡ってタイヤの表面やタイヤとホイールの噛み合わせ面など、空気が流れ出るところに付着したシーラント(マクハル)はそのまま乾いて膜を張ってチューブのようになって貼り付きます。

キッチリ施工した直後にタイヤを外すとこんな感じ

隅々までキッチリとマクハルが付着しています(`・ω・´)ゞ

これがそのままキッチリはりついたまま乾いて透明になって、チューブのような役割を果たしてくれます。

 

実はここまで確実に仕上げるには色々とコツや手順が有ります。

それが出来ていないと気密性を確保できず漏れて行きます。

 

 

ただマクハルを入れただけではこの通りタイヤはマクハルを弾いてしまって、弾かれたままで乾いた時には何の役にも立たないゴムの塊が出来上がるだけです。

弾いてマクハルが定着しないの図

 

これがキッチリ弾かないように確実な脱脂をしていきます。

弾いてないの図

 

ホイール側の準備も確実に

 

しかっり御指導頂いて無事出来上がりました!!

マクハルマイスターに俺はなる!!!!

店主とナオコ☆は無事マクハルマイスターに認定して頂きました~(∩´∀`)∩

 

 

近藤さん、加藤さんありがとうございました~!!!

Youtubeのあの場所で記念撮影!

 

 

 

後日認定証を送って頂きました(*´ω`*)

認定証!!

 

 

 

 

 

さてさて、せっかく仕上がったホイールです。

ナオコ☆の765 GRAVEL RS用

 

 

久しぶりに帰って来た地元をブラブラしてきました。

デートでお馴染みの公園にも行く

 

ナオコ☆の実家から店主の実家が有った所まで自転車で20分ほどの距離。

学生時代の事を思い出しつつブラついてきたんですが、久しぶりに来るとホントに色々変わってるものですねぇ(´;ω;`)

もう記憶が付いていかない💦

学生時代の定番おやつ 滋賀でも売ってたけど



せっかくMTBグラベルなので、高校生時代の通学自転車では走れなかった所なんかも走ってみちゃったりなんかしてみちゃったりして( *´艸`)

た~のし~い!

 

しばらく懐かしい地元をブラブラしてきましたが、マクハルの施工は完璧で特に空気圧が下がってきたりはしていませんでした!!

 

今後当店でマクハルの確実な施工をさせて頂きます。

・仮にパンクしてもシーラントが噴き出す事もありません!

・専用パンク修理キットのチューブレスキュー・ワンパックを使えば、もうパンクしてもタイヤを外す必要すらありません。

・タイヤ内は乾いているのでタイヤを外しても中はクリーンで、乾いたマクハルは引っ張って剥がす事もできます。

・タイヤ内で液体が流れ続ける事が無いので、粘性抵抗が無くなって転がりが良くなります!

 

みんなかゆい所に手が届くアイディア商品ばかり!

 

液体を流し続ける事で小さく空いた穴が即時補修されるという事は無くなりますが、チューブレスレディの弱点をほとんど埋めてしまえます!!

あえてデメリットを上げるなら施工が簡単ではないという事ですが、それはぜひマイスターにお任せを(`・ω・´)ゞ

 

やはり使い方や目的・好みで使うシーラントは選ぶべきかと思いますが、走行性能が上がる事が判ってても多くの方がチューブレスレディを避ける理由の「ベチョベチョでパンク修理が大変」という部分は解消できます。

 

ぜひ施工はどてるしのマクハルマイスターにお任せくださいませ~<(_ _)>

 

 

 

帰りは蟹江町のパリジャンで名物パリジャンなどを買い漁って帰りました~

コレ大好き! うま~( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

自転車のチューブレスってなんぞや

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

今回は大変にややこしいチューブレスシステムのお話を。

マウンテンバイクをはじめとしたオフロード車にはほぼ標準装備化しているチューブレスレディですが、最近はロードバイクもチューブレス・チューブレスレディが一般化してきました。

 

と、いうのもチューブレス(チューブレスレディも含む)にすることで、適正空気圧が下がるので乗り心地が向上する上に、タイヤ内にチューブが無い事で転がりの抵抗が下がって良く転がり、低圧で走る事によるリム打ちパンクもチューブは入っていないので発生しにくいというメリットが有ります。

オフロード車で空気圧を下げて走るのは当然ですが、ロードバイクも最新のモデルは幅の広いリムに幅の広いタイヤを履かせて、従来よりも低圧で走った方がロスが少なくよく走る上に、乗り心地も良くなって振動からの疲労も軽減出来て、エアロ効果も高いなど…
今までの細くて空気は高圧が正義!という常識はいったい何だったのか?
という時代がやってきました(;・∀・)

 

長くロードバイクに乗って来た方ほど理解に苦しむ現在ですが、23Cのタイヤに空気圧7.5Barで乗って来られた方に、28Cのチューブレスレディタイヤに空気圧4.5Barで乗って頂くと、まず「パンクしてるみたいで気持ち悪い」から走り出して頂き、帰って来られる頃に「振動はほとんど来ないのに速度は明らかに速い」「今まではいったい何だったんだ!」なんて感想を頂きます。

 

高圧で空気を入れていると、パンパンに空気を入れたボールと同じく、路面のちょっとした筋程度でも瞬間的に跳ねて空中に居る時間が増えます

知らないうちに空中で漕いでいるので、抵抗なく軽い漕ぎ味を感じられますが空中で漕いでいるので自転車は前に進まない訳です(;^_^A

空気圧が下がる事で多少の凸凹でもタイヤは路面から離れないので、漕げば漕いだ分加速する上に弾き上げられにくくなり乗り心地も向上します。

 

もちろん下げ過ぎればタイヤの変形が大きくなり過ぎて、漕いだ分前に進まない上に段差でタイヤやホイールを痛める可能性も有ります。

 

そんなにまで空気圧を下げる必要は有りませんが、チューブを入れて細いタイヤで走って来た方は、タイヤを太くしていつもより空気圧を下げてあげる事で大幅に自転車の性能アップが期待できます。

 

 

でもタイヤを太くする・リム幅を広くするには従来のリムブレーキでは太いタイヤやリムを抱えきれないので、現在はディスクブレーキ車ばかりになってきています。

太くて大幅に振動吸収性能を上げたタイヤ・ホイールを、細いクイックレバーで挟み込んで固定するのではなく、太いスルーアクスルでガッチリとネジ止めする事で、車輪の固定部分の剛性を上げて加速性能も向上させて、乗り心地が良くてよく走る自転車ができるという流れな訳です。

 

リムブレーキ車が無くなって行くわけですね… (´;ω;`)

 

 

 

ちょっと脱線してしまいましたが、
ある程度の価格帯以上のホイールを選ぶとチューブレス対応やチューブレスレディ対応という製品が選べるようになります。

従来はクリンチャーというタイヤの中にチューブを入れて、チューブに空気を保持してもらいながら走るものでした。

 

チューブレスというのはその名の通りチューブを入れる事無く、ホイールとタイヤのみで空気を保持して走るシステムの事を言います。

つまりチューブレスタイヤ(非レディ)の内側にはチューブの役割をする層が有る上に、ホイールとタイヤの噛み合う所もしっかり気密できる構造になっているため、チューブ無しで空気を保持する事ができる訳です。

 

ではチューブレスレディとは何かというと、タイヤそのものには空気漏れを止める層を持たせずタイヤを軽量化して、空気漏れはシーラントという液体をタイヤ内に流しておくことで隙間を埋めさせて気密性を確保します。

シーラントもタイプ色々





 

ややこしい話ですが、どちらにもメリットとデメリットがあります(;^_^A

 

ーメリットー

〇チューブレス(非レディ)の場合

・タイヤ内にシーラントが無いため、もしもパンクしてしまった際はチューブを入れてクリンチャー化して復帰したり、内側からパッチを貼って修理をするのが簡単。

・シーラントが入っていないのでタイヤ内部は乾いた状態で作業しやすい。


〇チューブレスレディの場合

・仮に小さな刺さり物などでパンクしてもシーラントが入っているので、内側からシーラントが穴を埋めに行ってくれる。

・タイヤの内側にチューブ層が無いため、ホイールの一番外側に来るタイヤを軽量化する事が出来る。

 

ーデメリットー

〇チューブレス(非レディ)の場合

・現在多くのタイヤメーカーが非レディのチューブレスタイヤの生産を辞めている傾向で、タイヤの選択肢が極端に少ない。
・チューブ層が有るためどうしても重くなる。

・タイヤの内外に傷がつくと空気が漏れてしまう事がある。
穴が見つかれば修理できるものの、わかりにくい場合はシーラントを入れれば塞がるけどチューブ層の重さ+シーラントの重量も加算される。


〇チューブレスレディの場合

・シーラントで塞がり切らない程の穴があいてしまった場合、タイヤ内部からシーラントが噴出してベチョベチョになる。

・その場合穴を塞ぐかチューブを入れるかで復帰できるものの、タイヤ内部はベチョベチョなのでシーラントが全ての作業の妨げになる。

・基本的には常にタイヤ内でシーラントが流れている状態を維持させるため、必要な物は数か月に1回追いシーラントをする必要が有り、タイヤ内で粘性抵抗が発生している状態になる。

 

 

カギになるのはシーラントという訳ですが、シーラントにも粘度が低くて早く仕事をしてくれるものの穴が大きいと塞ぎきれない物や、その逆に粘度が高くて流れが遅いものの多少の穴なら塞ぐことができる物、追いシーラントが不要な乾かない物、そもそも乾かして使う物など、用途や好みによって色々と選択できます。

 

更にはタイヤの性能を向上させたり、パンクしてもなんとか走る事が出来るようになったりするタイヤインサートなど、チューブレスの世界も色々と広がっています。

 

色々と良い所悪い所は有りますが、店主はチューブレス推進派です(`・ω・´)ゞ

あの乗り心地は一回やったらやめられません。

 

シーラントやタイヤの選び方の相談や施工もぜひどてるしにお任せください!

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

今回の野点(のだて)ライドってこんなの

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるしのジャイアン・ナオコ☆です。

冬は寒いし、動きたくないし…
そんな時に自転車に乗りたくなるイベントはないか⁉

どうせなら走るのは少しで…

あったかい飲み物を飲みながら休憩したい。

おやつもあると嬉しいよね♪

店主茶道習ってたなら抹茶点てる野点しようよ~☺


という事が発端で、どてるしの週末走行会には昨年から野点ライドが追加されました。

真夏の暑い日は炎天下で熱中症の危険があるため、寒い時期に。

今回の持ち物:野点に必要な折り畳み椅子やテーブル、お湯を沸かすセットに、諸々の茶道具、そして音楽隊の楽器。

音楽隊は一人ではないのです!


へへっ(*´▽`*)
ついに密かに計画していた事を実行する時が来ました。
チェロを運べないだろうか…と。

ミニベロにキャリアを付けて。

譜面台や楽譜を入れるパニアバックを取り付けて…

チェロケースも背負えるようにベルトを調節して…

もうワクワクですよ。
心躍ります。

実際に背負って自転車にまたがると

運べる!
しかも意外と軽い!

もうジャイアンリサイタル開催決行です。

集合した参加者さまも「何持って来てるの?」という表情で見てくれます。

チェロです!


いつものようにまったり走って和菓子を調達しに。

私は上用まんじゅうを買いに…

 

本日のコンサート会場に到着。
ぽかぽかの陽気のためすぐコートは脱ぎます。

冬用インナーにTシャツ、裏起毛のパーカー、ネックウォーマーにもこもこの上着
暑すぎる(+_+)
前日が寒かったので警戒しすぎました。

抹茶を点てて、コーヒー淹れて、各々の時間を楽しみつつ…

結構なお点前で

そろそろジャイアンリサイタルを…

久しぶりのヴァイオリンで親子デュオ

琵琶湖大橋を眺めながら「琵琶湖周航の歌」を弾いてみたり🎵

皆さま歓談に花が咲いてのんびりした時間を過ごしたらそろそろお開きです。
さらに話に夢中でバックミュージックなんて聴いてない

(ΦωΦ)あれ?
まぁ、いっか。

 

帰りは堅田湖族の街並みをぶらりと見てまわりつつ、琵琶湖大橋を下から眺めて帰りました。



来月はクリスマスイブに開催予定なので、クリスマス野点ライドとなります!
ケーキとかどうしようかなぁ~ など色々企んでいます( *´艸`)

参加すると逆に太るサイクリング楽しんでいきましょう!!

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

 

鬼ベアリング x MAVIC・DT SWISSホイール試乗会

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

驚くほど回転性能が向上する事で有名な超高級ベアリングの鬼ベアリングを搭載したホイールの試乗会を開催しました。

 

今回Oni BEARING製造元のJTEKTさんからは、MAVICのCOSMIC SLR 45とDT SWISSのARC 1400 DICUTに鬼を搭載した状態でお借りしました!

 

MAVIC COSMIC SLR45

DT SWISS ARC 1400 DICUT

 

実際手で軸を回してみると抵抗感を感じない位のクルクル感!

どてるしではカンパニョーロやフルクラムのCULTベアリング化のご注文をよく頂いていますが、前輪に関しては正にそんな感じでまるで無抵抗に軸が回っているかのように感じます('Д')

CULTのようにカップ&コーンの開けれるベアリング構造ならわかるものの、シールドベアリングでこんな回転は全く初めての経験で驚きます!

 

しかも今回後輪はハブ軸だけでなくフリーボディ内部のベアリングまで鬼ベアリング化してあるとの事で、後輪まで前輪のごとく超回転します!!!!!

CULTの場合はハブのベアリングのみの交換となるため、どうしてもフリーボディ内部の普通なベアリングが前輪と同じはずの超回転を妨げてしまいます。
※それでも充分過ぎるくらいに回転します(;^_^A

 

でも止まってる車輪の軸を手で回したところで、実際走行中に速く軽く転がらなければ意味が有りません。

さてその性能はいかに!!!

 

 

今回お借りしてるホイールはディスクブレーキ専用で、シマノ用のフリーボディの物のため、条件が合う方には前後共交換して試乗頂き、SRAMコンポーネントの方は前輪だけ交換して試乗してもらいました。

いやいや、前輪換えただけでベアリング性能なんか判るわけない無いでしょう(;´Д`)

って話が出ましたが、ジェイテクトの担当者さんからは「前輪だけでも違いが判ると評価されています」との事で、片輪だけでも試して頂きました。

 

すると、「全然違う!」「なんだこりゃ」「初めてeバイク乗った時並みの衝撃」なんてお声と共にあんまりよく走るので笑い出す方も…(∩´∀`)∩

前後共交換した方からは「これでレース出て良いんですか?」など、あまりにも転がりが違う事を体験頂けました('Д')

 

実はバタバタしてて、どてるしスタッフはまだこれらのホイールで試走できていなかったので、そんな皆様の感想をきいて実際どうなのか、ジェイテクトさんにホイールをお返しする寸前に検証させてもらいました。

 

 

生憎の雨上がりとなってしまいましたが(´;ω;`)

ナオコ☆号はいつものグラベルタイヤの付いたホイールで走って感覚を覚えて、SRAM組みのまぁちゃん号は前輪だけしか交換できないため普段のロードホイールで走って感覚を覚えた後、それぞれマヴィックとDTのホイールに入れ替えて試してみました。

ナオコ☆のLOOK 765 GRAVEL RS

ナオコ☆もせっせと用意しました



いやいや、コレは転がり過ぎでしょ(;´Д`)

本当に驚きました。

 

漕ぎ出しの段階で、使ってるギアと足にかかる負荷のギャップが有り過ぎて頭の中のイメージとギア位置が合わないんです。

店の裏の通称どてるし坂を登ってみると、DTの62㎜ハイトのホイールなのにやっぱり頭のイメージと登りの軽さが一致しません。

流石にこのリムハイトで登りが速いというわけではないけど、なんでこのリムハイトで登りに重さをそんなに感じないんだ?

 

登った後の下りは驚愕でした!

この傾斜ならこれ位は下りで加速するとぼんやり頭に有ったイメージを遥かに超えて加速します(;・∀・)

 

平坦でも加速に素直過ぎる位に応えてくれて、乗ったスピードが一向に落ちて来ません!

みんな想像のずっと先の性能を見せてくれました。

 

45㎜ハイトと62㎜ハイトでメーカーは違うものの、それぞれの特徴をキチンと出しつつホイールのポテンシャルを3段階以上引き上げてくれるような恐るべき感覚でした。

 

正直ベアリング交換で前後12万円位・フリーのベアリングまで交換したら18万円位は、いくら何でも…なんて思ってましたが、いやいやコレは有りでしょ!と素直に思えてしまいました(*_*;

 

凄い物が出来上がってるもんだと感激しました。

お気に入りのホイールの鬼化!
超オススメです!!

 

導入のご相談はぜひどてるしまで(`・ω・´)ゞ

 

※ホイールによって適合するベアリングが違います。
 適合ホイールは増えて行っていますが、お使いのホイールによっては鬼化できないものも有ります。

 

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

 

スズカ8時間エンデューロ 2023

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

毎年恒例行事で参加していたスズカ8時間エンデューロですが、コロナ禍のためしばらく出場を見合わせていました。

いよいよ出場しやすい感じになって来たので、今年は8時間を1チーム4人で走る形で3チームでエントリーしました!

いきなり最後のお疲れ様でした写真

 

今回は数年ぶりの参加で、初めてご参加頂いた方が多くなって新鮮な感じになりました(*´ω`*)

 

 

まずはやっぱり早朝のピットの休憩場所取りから

随分早く… というか深夜からお集まり頂きました(´;ω;`)

 

皆さんのご協力で無事参加者12名が休めるスペースを確保できました。

鉄人様も応援に駆けつけて頂きました!

流石の装備です

 

 

ここ数年来ていなかったのでブースの出展者さんに訊いてみたところ、去年までは並ぶ必要もなくピットエリアはガラガラだったとか(;・∀・)

最後にこのイベントに参加した時は深夜12時の参加申し込み開始から30分程度で完売の超人気イベントでしたが、そう言えば今年のエントリーはゆとりが有りました。

 

こうやって少しづつ自転車イベントが活性化してくると良いですね(*´ω`*)

 

 

夜が明けてきたところで試走開始です。

朝日の登るサーキット綺麗です!

 

勝手に加速して行ってカーブでは滑る気がしないし不思議なくらいにひたすら走りやすい道です。

朝日を眺めながらマイペースに最高の道を走るのが毎回の楽しみです。

 

さて試走が終わったらチームごとに何週で交代するか作戦を立てたところで、見事第一走者になった皆さんと超睡眠不足の中16時までの長丁場を開始するスタートの合図を待ちます。

 

 

 

さぁスタート!

…の合図で走り出すものの、人数が多すぎて後ろの方に並んでるどてるし一味が走り出すまでは少々待ち時間が必要でした💦

 

そこからは各チームごとに約束した周回数を走ったら次の走者にバトン(足バンド型計測器)を渡して行きます。

 

 

 

 

自分の番を走り切ってピットに入るとへたり込みます(∩´∀`)∩

ヘロヘロになるまで絞り出したら次の走者さんに走ってもらって、次に自分の番が回ってくるまで約60分から90分程度。

その間に休息や睡眠や食事などをして交代を待ちます。

 

会場には色々なブースが出ていて見て回ってると飽きません。

…というか気にしておかないと自分の番が回って来てしまうかもしれません。

お昼ご飯に決定!

いろんなブースが出ています。

 

さて、このイベントが身体に堪えて来るのはお昼ご飯を食べたあたりから…

睡眠不足に頑張った疲労と食後の眠気…

 

店主も午後の昼食後に走って帰って来てからは失神するかのように銀マットの上で寝てました(∩´∀`)∩

 

 

それでも皆さん頑張って頂いて

 

 



 

 

店主無事ゴ~ル!! (ピットに)

イベントは終わってませんが、店主の番は終わりました

 

どてるし一味チームは店主がバトンをお渡しした最終走者様にラストを走って頂きました!

本当にお疲れさまでした!!!

 

朝日を見ながら試走していたのにすっかり夕日っぽくなってきました。

何という長い一日!

頑張り切った皆さんと記念撮影!

 

あ~苦し楽しかった~

イベント後はご飯食べて帰りますが、この耐久イベントの一番大変な所は睡眠不足で疲労困憊で食後に運転して帰る事…

 

帰るまでが遠足!

皆さんご無事にお帰り頂けたようで良かったです(´;ω;`)

 

さてさて、秋のスズカは一年どれ位自転車に乗って来れたかの確認ができる所です。

自分が何分でコースを周回して来れたかデータが出てるので、個人間で競い合う事もできますが、今日のベストタイムや過去の自分の記録と比較しての自分との戦いも楽しめるのが良い所です。

参加者さんのペースはバラバラですが、それぞれに目標を持って楽しめるとても良いイベントです。

また参加できそうだったら参加したいな~と、改めて楽しさを感じました(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ

補給食の試食をしに行こう♪ ~ちょっと前の出来事~

琵琶湖・湖西のスポーツ店、一瞬の気の緩みが命取りのナオコ☆です。

ちょっと前の出来事ですが…店主とサイクリングの行きました。

目的は「試食会」です。
補給食を試食するためにまったりサイクリング~♪

いつもの朝ツーリングで行く北小松ルート。
程よく?坂もあるし試食会にうってつけ。

何日か前からトップチューブバックに補給食を忍ばせて、遠足前の子供の気分です。

ファスナーでは出来ない

本当にこのORUCASEのマグネティックジッパーのトップチューブバックは便利です。
一度この便利さを知ってしまうと、他に行けない…
そんなに良いです。




サイクリング前夜はちょっとだけローラーでもしておこうか🎵

「ちょっとだけ」からの気の緩みが後でとんでもないことになるとは考えもつかず…

ほんの少し、10分だけだから…

パット付きパンツ履かなくてもいいよね~。

最近ローラーに短時間でも週5日ぐらい乗っているから~。
お尻は大丈夫でしょ~?
 ※ちょっと前はちょこちょこ乗っていたのです。

…で、ついついペダリングモニターのベクトルを確認しながらのんびりローラー。

こんな踏み方したらベクトルはどう動く?


こんな引き足だったらベクトルはどうだ~!


うぉ~‼

ぬぁ~‼

とか奇声をあげながらやっていたら…

気合を入れて頑張りました!

 

やらかしてしまいました(>_<)

お風呂に入る前に違和感に気づき、浴槽に浸かると‼
あ”ぁ”ぁ”~~~~(ノД`)・゜・。

股ずれを作ってしまいました。
お尻の付け根が痛い…

試食会は30キロぐらいの距離だけど…
サドルに乗ってられるかな?


次の日になっても痛みはあるので、これ ↓ を使用することにします。

初めて使用します。

MORGAN BLUEのシャモアクリーム。
個包装なので、一回使い切り。
パットの周りにしっかりめに塗ります。
股ずれ付近にも。
量はそこそこある感じですが、これだけ塗ったら安心かも?

装着感はひんやりする。
湿った感じがありますが、これで私の肌は守られるんだろうか?

自転車乗って痛いのは嫌だよ~(>_<)



と、思っていましたが…守られている…

痛みを感じません。

こすれて痛い…
出だしからもうサイクリングなんてやめてお家で補給食だけ食べてナンプレでもしようよ…

なんて考えが浮かんでこないくらい普通にサイクリング出来ました。
シャモアクリームってすご~い!

効果が体感出来て良かったです。

股ずれにはシャモアクリームお勧めです。
長距離ライドをされる方にはお守り代わりに一袋持っているといいですね。

快適になったサイクリングの途中、店主は駅長さんのおはぎを。

出来立てはさらに美味しい‼

水分摂取も大切なので、私はドリンクをお試し。
今回の目的の一つです!

グルテンフリーのドリンクです。

ロクテインエナジードリンクミックス。ストロベリーハイビスカス味。
フレーバーティーみたいで美味しくいただけました。
日常の飲み物で欲しい(*´▽`*)

水筒ギリギリまで入れてきました。

まったりライドをしつつ、途中でサドルのポジションをいじってもらいます。
LOOKに乗り換えてから、クランク長も変わったので、
ちょこちょことポジション調整が必要です。

これでまたペダリングが変化するかも…

琵琶湖を眺めつつベンチで休憩。
次の試食はMag-onの梅フレーバー。
数日前からバッグに仕込んでいたやつです。
梅味美味しい♡
マグネシウムの補給完了。

一袋を一回で食べるのはちょっと…の時はバッグのマグネットで挟んでおけば、安心して持ち運び出来るのが良いですね。

琵琶湖と自転車と補給食

無事試食会が終わったので、次の目的地へ‼

お昼時です

運動したからこんなに食べても大丈夫♪

運動後にBURGER STAND HOHRAIで美味しい食事を。

「運動した」という免罪符があると色々食べる事に躊躇がありませんね。

楽かったので、また食事サイクリングに行こう。




~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
車体もホイールも隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。

「同じ製品ならどこで買っても同じ、ではない」整備内容と仕上げにこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ



オリジナリティあふれるクロスバイクに!!

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

どてるしでは完成車をお買い上げ頂いた際に、ブレーキとシフトケーブルを質の良い物に追加料金無しで交換して組み立てます
※高級ケーブルにアップグレードも可能です(`・ω・´)ゞ

その際に色もご指定頂いていますので、思い通りの色に組み合わせる事が出来ます!

 

今回ちょうど連続してメリダのクロスウェイ110の色違いを納車させて頂いたので、写真を残させて頂きました。

前後に変速が付いているモデルであれば前後のブレーキと合わせて、合計4本のケーブルの色をご指定頂きます。

こちらは4色お選びいただきました(∩´∀`)∩

 

こちらはカタログ通りの交換前

 

クロスバイクは油圧式ではないブレーキのモデルが多いので、たっぷり色で楽しめます!


※油圧式の場合はほとんどの場合黒以外のブレーキホースが用意されていないため、色変更はできませんが、ホースの状態が悪かったり店主が納得しない場合は交換します。

 

これが…

 

…こう!

 

これが…

…こう!

カラフルで元気な感じになりました(*´ω`*)

 

 

 

こちらの方は4本とも色は変えてますが、3本はグレー・1本は差し色で黄色をお選びいただきました。

 

 

カタログ通りの完成車に付属してくるケーブルは黒でしたが、グレーがフレームのカラーにも合います。

 

 

最近はすっかり時代が変わって、電動変速でケーブルはフル内装のモデルも多くなってきました。

そうするとブレーキ本体の直前にフレームからブレーキホースが僅かに顔を出す程度で、ケーブル類が見当たらない構造のため、この遊び方が出来なくなります(´;ω;`)

 

実は組みあがったあと、納車させて頂く際にも更にインナーキャップの色まで選んで頂いているので、「また悩みどころかぁ~」とお客様に悲鳴を上げて頂いていたのです( *´艸`)

※もちろんお任せでも承ります💦



せっかく高価なスポーツ自転車です!
もちろんカタログと同じ仕様での組み立ても承りますが、「同じ自転車ならどこで買っても同じ、ではない」自転車を組み立てています。
実は外から見えない中身の部分も大型店でやってたら上司に怒られるくらい手を入れて調整しています(;^_^A

たっぷりこだわりを詰め込んだお客様だけの特別な1台にを最高のコンディションに調整します。
見ても楽しくなれる自転車に楽しく乗ってあげて下さい(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ