琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるしの店主です。
お店の定休日に比較的近くで開催されていた、ツアー オブ ジャパン いなべステージを見に行ってきました。

当初朝から観戦予定だったんですが、都合がつかなくなってお昼頃から見に行ってきました。

テレビで見た通りの光景です。
店主は、自転車を旅とツーリングメインで乗って来て、最近になってお客様とレースに出るようになったばかりです。
レースに出る人の自転車は沢山さわって来ましたが、レースの現場に行くようになったのはまだ最近のことです。
やっぱり競技は雰囲気が違うな~と思ってましたが、これだけ大きなレースはさらに別次元でした。

凄い迫力です!
最近自転車に乗り始めたナオコ☆はこの熱気に早くも興奮気味です。
「会場に来るの遅くなっちゃったし、見れるところからどんな感じか見て帰ろう」作戦で今回は来ました。
でも目の前を通過していった選手たちが一周してもう一度目の前を通過した際に、状況の変化とレースの動きが見えてしまったらもう気になっちゃって、「最後はゴール地点を見届けよう!」作戦に変更して、残り僅かな時間を急いでゴール地点まで移動しました。

風は強いものの景色は良くてのほほんとしてますが、この坂の上のゴール地点に上がったら凄い事になってました。

なんとか最終周回に入ったところ辺りででゴール付近にたどり着けました。

平日の昼間とは思えない人数の人がギッシリです。
これだけ自転車が好きな熱狂的な人たちがたくさん居る事が、なんだかとても嬉しくなりました。
元々自転車に関心が無くて、最近始めたばかりのナオコ☆もこの熱気でしっかり盛り上がっています。
店主も今さらながら自転車の新たな楽しみを見つけた気分でした。
スポーツ観戦をすることは無く、自転車はマイペースに自己満足走をするだけだった店主ですが、「朝からずっと見ていたかった!」と思いました。
最近テレビでレースを見るようになりましたが、目の前であの画面の中のやり取りが見られるというのは凄い迫力と臨場感でした。
しばらくすると先頭がゴールしてレースが終了しました。

周りのお客さん達も興奮冷めやらぬ感じでした。
店主たちもまだ着いたばかりのメイン会場を見て周ることにしました。

あの超有名選手が目の前で見らえるのもこういうイベントの凄い所ですね。

なんだかパワーがもらえちゃいました。
会場ではいつもお世話になっているお客様たちやmacchi cyclesのマッキさん・以前の職場の後輩などいろんな人に会えました。
そんな人たちと興奮が共有できるのもとても楽しいことですね。
その他店主は選手の自転車を見て研究したり

ナオコ☆はノリノリで写真を一緒に映ってもらったり。

現地に居られた時間は短かったですが、とても楽しく満喫してきちゃいました。
今度は朝からじっくり観戦したいと思います!
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるし~
どこでお買い上げの自転車でも部品でも修理・カスタム承ります。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもご参加下さい。
一緒に自転車を楽しみましょう♪
どこでお買い上げの自転車でも部品でも修理・カスタム承ります。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもご参加下さい。
一緒に自転車を楽しみましょう♪