琵琶湖・湖西のスポーツバイクプロショップどてるしの店主です。
スミスの超軽量ホイール・セラライトの銀ラベルをご用意させて頂きました!
超軽量ホイールを探していくにあたって、最有力候補になるのがこのホイールのはずです。
オーダーメイドのホイールなので…
・リム幅
・リムハイト
・スポーク材質
・スポークテンション
…をお好みに合わせてオーダーします。
もちろん選び方のご相談に乗らせて頂きます!
今回は軽くて快適で軽快に走るホイールをご希望でしたので、タイヤサイズ30cを取り付け前提にリム横幅29㎜(内幅22C)・リムハイト35㎜で、スポークテンションを標準仕様より少し下げての使用でご用意させて頂きました。
最近のトレンドのワイドタイヤに合わせたワイドリムなんですが驚きの軽さでした。
前輪実測560グラム
後輪実測650グラム
…前後合計1210グラムです(;'∀')
これに近い重量が実現できるホイールで思いつくのが世界的有名ブランドのウルトラなホイールですが…
なんとこちらは細かく仕様をオーダーできるにもかかわらず、前後ペアのお値段は税込みで283,800円!!
ウルトラなホイールの半額以下(*_*;
「バイク重量を一気に軽くするなら」「ヒルクライムの超兵器」という事でよくお選びいただきます。
ハブを見てもギリギリまで軽量化されていることがよくわかります。
軽量化への徹底っぷりがよくわかる感動的な構造ですが、このホイールの凄い所は軽さを狙い過ぎて剛性不足でヘナヘナな弱ったホイールには全くなっていない所です。
店主も何度か試乗していますが、しなやかかつ安心感のあるガッチリ感で、元々ヒルクライムレースでの好成績を支えて来てる理由がよくわかります。
軽量バイクをつくりたい方やヒルクライムレースでの好成績を狙う方だけでなく、今回ご注文いただいたお客様のように、坂で楽ができて快適でよく走るホイールが欲しいという方にもピッタリの優秀なホイールです。
タイヤサイズは30Cで、しかもチューブレスレディで、さらにシーラントは液体が流れ続けないMAKUHARUでご用意しているので、想像するだけで超快適で軽くて良く走るのが目に浮かびます(*´ω`)
マクハルの詳細はこちら
艶やかなリムに銀のラベルのワイドリムに30Cタイヤが存在感と高級感が溢れます( *´艸`)
さてさて、実は今回それだけじゃなくベアリングもよく回る「どてベアリング」に交換してご用意させて頂きました。
どてるし秘伝の名前から怪しさの溢れる「どてベアリング」ですが(;^ω^)
他にもいろいろな高性能ベアリングに交換してのご用意を承っています。
今回のセラライトもセラミックベアリング仕様でのご用意もできます。
もちろん他の各ホイールも鬼ベアリングやCULTベアリングなどの超絶回転系ベアリングへの交換もさせて頂いています(`・ω・´)ゞ
ハブの回転性能を上げると驚くほどホイールの回転性能が向上して、なんだか勝手にホイールが回っていく感じというか、漕ぐのをやめてもなかなかスピードが落ちてこない事を感じて頂けることが多いです。
よく頂く感想としては「明らかにいつもより軽く進む!」「タイムが縮んだ!」などのご意見が多いですが、ツーリングやポタリングをメインで乗って頂いている方からは「明らかに漕いでいる時間が減った」「いつもより疲れない」「いつもよりブレーキを多く使うようになった(;'∀')」など…
ホイールを販売する際にはハブも一通りバラして内部のチェックと、グリスを適材適所に塗りつつ組み立てなおしていくのですが、今回はベアリングも交換するので完全にバラバラになって頂きました。
↓
↓
新品からフルオーバーホールみたいになってしまいますが💦
コレで軽くて掛かりが良くて快適なだけでなく、やたらとよく転がるまで追加されて極上のホイールになります( *´艸`)
あとはキッチリ振れ取りとセンター出しをやって、出来上がりです(`・ω・´)ゞ
使って頂くお客様が気持ちよく走って下さってる事を考えるとホクホクしてきます(*´ω`*)
楽しんできてくださいね~
自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。
自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。
自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ