琵琶湖・湖西のスポーツバイクプロショップどてるしの店主です。
ご注文いただいたメリダのスクルトゥーラ400のリムブレーキ仕様を、お客様のご要望に合わせてカスタム組み立てさせて頂きました。
実はいろいろと変えている部分が有ります。
↓こちらは店に届いた状態
過剰に長いワイヤーと店主の嫌いな必要ないケーブルアジャスターが着いていますね(;^ω^)
不要な部品はトラブルの種なので、もちろん撤去すると同時にワイヤーの色と配線の方法をかえました(*´ω`)
右レバーから出て来るワイヤーだけ黒をやめて、左からのワイヤーは黒にして、更に右・前ブレーキ仕様から左・前ブレーキ仕様に組み換えました。
一気に雰囲気が変わりますね~
色もそうですが、不要なものを取ったり適正な長さに調節すると機能性も見た目も向上します。
実は更にまだワイヤーの配線は奥が深いのですが、一緒に相談しながら今回の配線方法に決定しました。
実はお客様は成長期の学生さんなので、扱える範囲内で大きめのサイズでご用意しています。
今後ポジションを変えていく前提でパーツを交換してコンパクトに組み替えて扱いやすくしています。
更に背が伸びてステムを伸ばしたりして行く事と、ワイヤーの寿命とのバランスを考えてワイヤーは長さを調節しています。
それからこのバーテープ!
実はスパカズの数量限定生産品です!!
キレイですよ~(*´ω`)
いつでもいつまでも手に入るものでは無いので、気になる方はお早めに!
細かな所までやたらとこだわって下さい!
カタログのまんま、どこで買っても同じのそのまんま、ではなく一緒に最高の1台を組み立てさせてください!
どてるしはそんな店です。
もちろん「別に普通で良い」でもOKです。
見た目は普通ながら、見えない中身は使い方に合わせて徹底的にこだわって組み立てさせて頂きます(`・ω・´)ゞ
そんな本当に良いスポーツバイクをお探しの方はぜひどてるしへ!
自転車処どてるし(@doterushi) / X
ひっそりつぶやいています。
自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。
自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ