琵琶湖・湖西のスポーツバイクプロショップどてるしの店主です。
今年もどてるし夏の風物詩「ツール・ど・お盆」を開催しました。
皆さん忙しいお盆の3日間に毎日連続で開催されるステージ練習!
毎年3日間の完走率が極めて低い(当たり前)鬼畜イベントです(;^ω^)
まず第1ステージは年に一回、このツールでのみ開催する「夜練」から!
毎月開催している朝練の定番コースをちょこっと変更してキツい登り坂を入れた、毎年この夜練で走るコースです。
今年の夏も強烈な暑さでしたが、この日の夜はなんとも気持ちよく走れること!
いつもの朝練だと帰って来てから店を開けて一日営業するため、年々どうしてもフルパワーで走れなくなって来てしまってますが、この後は帰って寝るだけという魔法が店主の身体をいつもより活発にしてくれました!
…帰って数時間後には第2ステージを走るのに…
さて第2ステージは確実に前日夜の疲れを引きずるはずなので、のんびり走るポタリングです。
夜に頑張りすぎて身体がボロボロの店主は、身体を引きずってきれいな景色を楽しむ北小松方面コースに行ってきました。
前半はのんびり気持ちよくなんですが、このコースはコンビニ休憩後の後半はそこそこ坂道が有ります。
そもそものんびり走るイベントなので何も頑張る必要は無いものの、前日と言うか数時間前の筋疲労で足がパンパンです(@_@)
超ゆったり走らせてもらいました。
どてるしのまぁちゃんも参加するイベントです。
まだ参加したことないのんびり派の方はぜひお気軽にご参加ください!
坂道もみんなで話しながらのんびり登れば気持ち良いものです(*´ω`)
このコース登坂後は和菓子屋さんとパン屋さんに行く定番のカロリー超過摂取コースです。
全開でカロリー摂取も良し、克己心で乗り切るも良しです!
もちろん店主もまぁちゃんも全開で肥えに行きます(`・ω・´)ゞ
さてこの2日目で完走へリーチをかけたのは店主を除いてなんと2名!
実は昨年は過去最多の3名様が完走を果たされましたが、果たして今年はどうなる事やら…
さて、最終ステージは朝練です!
この日は花折峠を越えて朽木周りでロングに出かける組と、通常の朝練コースを走る組とに分かれて開催しました。
どてるしロング朝練でよく走っていた朽木方面コースに行きたい気持ちはやまやまなんですが、良く走っていた当時でさえ帰ってから仕事にならなかったので、オッサンになった店主は通常朝練コースへ行ってきました。
とは言え、花折トンネルまでは同じコースです。
一緒に行ったと言うよりか、店主を待ってもらいながら行ったという形に…
いつもならトンネルタッチで引き返すんですが、先を走る皆さんをお見送りにトンネルを抜けてみると…
とっくに誰も居ませんでした(´;ω;`)
あたりまえか…
それにしてもなんという涼しさ!
きっとこの先の下りは気持ちいいんだろうなぁと、通常朝練コースへ引き返します。
いつものコンビニで寂しく休憩。
運動後のスウィ~ツはたまらんですなぁ~
お先にどてるしに帰ってロングコースからの皆さんのお帰りを待ちます。
今日集まってくださった方々には第1ステージにご出場の方々もいらっしゃいますが、なんと今年はT様お一人のみこの厳しい3日間のステージ練習イベントを完走して頂きました!!!
栄えある完走者のT様にはソフトクリーム🍦が授与されます!!
おめでとうございます!!
そしてありがとうございます!!
…というわけで今年も無事ツール・ど・お盆は終了しました。
次回は2025年のお盆にお会いしましょう!!
…3日連続のイベント、運動不足で年々辛さが増している店主でした(´;ω;`)
自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
ひっそりつぶやいています。
自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。
自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ