琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるしのスポーツの秋・ナオコ☆です。
今年の夏は暑すぎて外に出ることさえ億劫でした。
急に気候が良くなってすっかり秋ですね。
10月10日はちょうど定休日だし、昭和の私にはとっては体育の日なので…
そうだ、サイクリングに行こう!
とりあえず行先候補は…
伊勢・福井
…辺りで店主をお誘いしましたが、帰りの時間の調整が必要になったため
宇治の方へ行ってみよう~という事になりました。
ツール・ど・お盆ぶりのサイクリングです。
ちょっと久しぶりでワクワクする。
たまにってぐらいが私にはちょうど良い(*´▽`*)
帰りの時間も考えてスタート地点は帰帆島です。
久しぶりのビィンディング。
不安しかない(ΦωΦ)
調子よく進み、ほとんど止まることがなかったのでビィンディングという事を忘れてしまいます。
何回か「やばい!足がペダルから離れない(>_<)」ってなりました。
フラットぺダルに慣れすぎた…。
12月のどて煮で「西井博士のクリートフィッテング」を受けたのですが、
フィッティングの効果がかなりわかります。
これはすごい。
久しぶりにビンディングを履く私でわかるぐらいすごいです!
またどてるしに西井博士をお招きしてフィッティング会を開催したいです。
途中パラパラ雨が降ってきましたが、あまり気になりません。
途中休憩しつつ天ヶ瀬ダムを目指します。
店主のうろ覚えで「もうすぐ着くよ~」なんて言われてましたがさっぱりダムが見当たりません。
「ここら辺でダムがあるはずなんだけど…」
と、もうすぐ到着地点と聞かされてからの距離が長い事。
まだ?
…まだ?
なんてやり取りを何回かしたらやっと到着しました。
ダムカードを2枚ずつもらってちょっと休憩。
私は初めて来たのでパネルの説明を聞いて、店主がアマダムを呼び出します。
「グランゾー……、アマダム~~‼」
さて、遊びはここまでにして、次の目的地に向かいます。
ダムの入り口の柵の棒にうっかりぶつかったら、チャリ~ンと硬貨が落ちてきました。
10円…
これから向かうのは10円玉に描かれている平等院。
凄い偶然だね~なんて言って10円は棒に戻しておきました。
坂を下ったらすぐの平等院。
時間があまりないので、外からちょっと覗いただけ。
紫式部の像とも一緒にパチリ。
休憩時間にでもやろうと思って持ってきたナンプレを便利バッグに仕込んでいたので会話に困りません。
来た道を帰るので登りがあるけど、まったり進みます。
追い風だった事もあり、スムーズに帰れました。
下に蛇さんがいる!
帰ってから調べたら瀬田の唐橋には百足退治の伝承があるんですね。
蛇は百足退治をお願いした大蛇ですか。
俵藤太のように踏みつけて?きました。
無事にサイクリングを終えて満足な定休日でした。
まだまだ行きたい所があるので、
また店主にサイクリング付き合ってもらお~う🎵
自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
実はつぶやいています(´;ω;`)
自転車処 どてるし | Facebook
Facebookってリンク貼れて便利( *´艸`)
自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
ちょっとは写真上手になったかな? (;´Д`)
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
車体もホイールも隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
「同じ製品ならどこで買っても同じ、ではない」整備内容と仕上げにこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ