どてるしの自転車の組み立て方 前編

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門販売店どてるしの店主です。

 

どてるしでは自転車を組み立てる際、隅々まで点検しながら組み立てて行きます。

フレーム単体から組み立てる場合はフレームと各パーツの点検から

完成車から組み立てる場合は一通りのパーツを外して点検しながら、適材適所にケミカルを使い分けながら組み立てしていきます。

 

今回はクロスバイク完成車のご注文を頂いたので一旦分解から始めて行きます。

まずはタイヤを外してタイヤ・チューブ・リムフラップ・ホイールの点検から始めます。

 

初めから傷んでいるリムフラップが時々あります。

調子が悪そうな物はこの段階で交換してしまいます。

 

 

次にハブの中を点検していきます。

ココからはホイール単体をお買い上げいただいた際と同じ作業です。

 

グリスの質と量をお客様の使い方に合わせて調整していきます。

今回は成長期の学生さんにお使い頂くという事で、耐久性重視でグリスを調整しました。

 

前後ハブの調整ができたら振れ取りを開始します。

 

 

高価な完組ホイールでも縦振れ横振れ・センターのずれ・スポークテンションのバラつきなど、ほとんどの場合が調整が必要です。

完成車に付属するホイールに関しては特に時間をかけた調整が必要な事が多いです。

「新車買ってしばらくしたらスポークが折れた」なんて相談をよく聞きますが、中にはそりゃあ折れるよな… なんて物も有ります(;^_^A

 

 

ホイールの用意ができたらフレームに取り掛かります。

クランクとBBを外しました。

時々中が傷んでいる時や、組み立て工場でほとんど締め付けられてないまま組付けられたBBなども有ります。

土台になる部分がキチンとしていないと、その上に組付けた物も正しく作動できません。

何よりどこの誰が組付けたかもわからない物をそのままお渡しするような無責任なことはできません。

 

ヘッド内部です

これはまだ良い方ですが、工場出荷状態では全くと言って良いほどグリスが入っていない事も多いです。



フロントフォークを抜いてしっかりチェックしていきます。

 

 

こちらもしっかり長持ちするようグリスを詰めて行きます。

 

 

滅多に外す事のないブレーキの台座もしっかり固定してからブレーキ本体を取り付けしていきます。

 

 

 

 

事前にフィッティングして確認したお乗りになるお客様のポジションに合わせて、ハンドル・ステムの固定ができたらワイヤーを通していきます。

 

今回は成長期の学生さんなので、少し大きめのサイズでお使い頂きながら、今後のポジション変更を見越しての長さにワイヤーを切りそろえて行きます。

 

完成車にはワイヤーが付いてきますが、どてるしでは質の良い物に交換していきます。

スチール?とステンレス

 

クロスバイク完成車付属のワイヤーは錆が出やすいスチール製と思われるものが多いですが、シマノ製のステンレスワイヤーに交換していきます。

ロードの場合も本来ポリマーコーティングワイヤーが付属するグレードのでもコストダウンの為にスチールワイヤーが付いて来るものが有ります。

どてるしでは本来付いているはずのグレード以上の物に無料で交換して組み立てています。

もしご希望が有れば上位グレードのワイヤーにアップチャージで交換も承っています(*´ω`*)

 

 

ワイヤーは長すぎても短すぎても調子悪いので、長さが足りない部分は適正な長さで作って耐久性の高いキャップに交換していきます。

フレームに接するところには傷防止クッション

 

 

カットした断面はキッチリ磨いて仕上げます。

 

実はせっかく交換するのでアウターケーブルの色もインナーキャップの色もお選びいただいています。

 

毎度お客様を悩ませています(;^_^A

 

 

同じ黒でも高品質な物に換えて行きます。

 

油圧ディスクブレーキのブレーキホースに関してはどてるしのこだわりを元に、場合によってはホースも丸ごと交換します。

doterushi.hatenablog.com

 

 

後編につづく…

doterushi.hatenablog.com

 

 

 

 

自転車処どてるし(@doterushi) / Twitter
始めました。ひっそりつぶやいています。

自転車処 どてるし | Facebook
イベントのお知らせしています。

自転車処どてるし(@doterushi) • Instagram写真と動画
写真の練習しなきゃ‼

 

~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
整備内容にこだわった、美しくそして機能的なスポーツバイクやホイールのご相談はどてるしまで(`・ω・´)ゞ