琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるしのこの4日間店内が華やかだなと思っているナオコ☆です。
毎年恒例になりつつある職場体験の季節がやってまいりました。
今年の職場体験は例年とは違います。
学校から「今年もよろしくお願いします。」と連絡を頂いた時に
「…え?女の子?!」
一応女性スタッフが多い店になるのですが、女の子が来る事に驚いてしまいました。
自転車が好きなのか?
はたまたソフトクリームが好きなのか?…
見方を変えてボディケアの仕事を知りたいのか??......
なんて考えが浮かびます。
実際に打ち合わせに来てくれて話を聞いてみると
「自転車が好き」という事がわかってちょっとほっとします。
店主も自転車が好きなら例年通りの作業を教えます!!という事になりました。
どんな事を勉強したいのかを事前に聞いていたので、パンク修理講習が始まります。
タイヤをホイールにはめるのに苦戦していますが頑張っています。
毎年恒例になりつつある職場体験の季節がやってまいりました。
今年の職場体験は例年とは違います。
学校から「今年もよろしくお願いします。」と連絡を頂いた時に
「…え?女の子?!」
一応女性スタッフが多い店になるのですが、女の子が来る事に驚いてしまいました。
自転車が好きなのか?
はたまたソフトクリームが好きなのか?…
見方を変えてボディケアの仕事を知りたいのか??......
なんて考えが浮かびます。
実際に打ち合わせに来てくれて話を聞いてみると
「自転車が好き」という事がわかってちょっとほっとします。
店主も自転車が好きなら例年通りの作業を教えます!!という事になりました。
どんな事を勉強したいのかを事前に聞いていたので、パンク修理講習が始まります。
タイヤをホイールにはめるのに苦戦していますが頑張っています。

店主はコツをちょちょっと教えます。

さらにホイール組みが入ります。
毎年先輩たちが使った教材用ホイール。
随分ガタガタしているので、店主にチェックしてもらいます。
立て振れがある程度取れたら今度はリムのセンターが出ているのかのチェック。
そしてまた振れ取り台と向き合います。

「あ‘‘~!」という声が良く聞こえてきました。
実習の最終日にはしっかりコツをつかんでお直しが早くなっていました。
お店という事で接客も必要です。
集中している作業時にお客様が来店されると作業を中断します。
接客業の辛さとして体験してもらおうと集中しているところで「お客様に挨拶忘れているよ。」なんて声掛けして周りが見えない状態にならないよう気をつけます。
どてるしでは完成車で届いた自転車を納車前にバラしてから組み直しているのでそんなこだわりも見学してもらいます。

恒例のソフトクリーム巻きをしてもらったり、どてるしならではの事をいくつか経験できたと思います。
「どてるしでの職場体験はどうですか?」
「楽しいです♪……あ、厳しいです!」
なんて社会の厳しさも教えてあげられたようです。
私にはやる気にならないホイール組みも性に合うそうで...
出来上がった時はこの状態。
「どてるしでの職場体験はどうですか?」
「楽しいです♪……あ、厳しいです!」
なんて社会の厳しさも教えてあげられたようです。
私にはやる気にならないホイール組みも性に合うそうで...
出来上がった時はこの状態。

「尊敬する人は?」の質問には「誰にでも細かく教えてくれる人」という回答。
「店主は細かく教えれたかな?」にも「わかりやすかったです。」なんて。
よかったね、店主!
自転車をする女性の人口が増えているので、職場体験にもその波がきた!と思える2018年でした。
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車専門店どてるし~
当店でお買い上げ頂いた自転車はすべて分解してから確実な組み立てをします。
隅々までチェックしているので、点検と簡単な調整はずっと無料です。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもお気軽にご参加下さい。
一緒にホイール組みや自転車を楽しみましょう♪
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもお気軽にご参加下さい。
一緒にホイール組みや自転車を楽しみましょう♪