琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるしの店主です。

店主の膝のリハビリ中にやっていたリハビリ朝練ではこちらに来ることがありましたが、リハビリを終了してからは初めて来ました。
一応膝のリハビリ修了の目標を、北湖一周できたらということにして頑張っていました。
9月に無事目標達成して以降、リハビリ朝練を日曜朝練に名前を替えて花折峠から仰木方面への定番コースに毎週行っていました。
ということで、約8か月ぶりの長命寺コースとなったわけです。

この時期の水が入って空が写る田んぼが好きです。
店主は田んぼに囲まれた地域出身なのでとても癒されます。
でも不思議なことに、その隣にはまるで秋の景色です。

なんだか凄いですね。
こちらは麦なのかな?
気候も丁度良くとても気持ち良く走って長命寺入り口まで来ました。

春からジワジワと夏へ向かっているのをとても感じられる気候でした。
久しぶりの長命寺は... きつかったです。

最後に来た時よりは早く登れたつもりですが、キツいです。
いつものコースに慣れ過ぎて、いつもより傾斜がキツいと苦しいですね。
やっぱりたまには違う所も行かなきゃいけませんね。
下った後は湖岸沿いの休暇村前を通る道へ行きました。

丁度昨日の土曜朝ポタリングの際にこの道がお好きな方々からここの話題が出ていました。
本当にいい所です。
ビワイチの方々にもぜひ立ち寄って頂きたいところです。
ここを抜けた後はコンビニ休憩です。
この時点で9時だったので、もう開店時間までには帰れません...
今日は楽しさ優先で遅刻します宣言の電話を店に入れておきました。(;´∀`)v

カフェフラッペはコーヒーよりはかき氷系で、アイスもかき氷入りの煉乳いちごバーです。
どちらもさすが安定の美味しさです。
フランクフルトはまさかの「棒に当たりが出たらもう一本」だったようです。
もはや駄菓子ですね。
休憩後は帰り道の記憶があやふやな迷い名人店主に道を教えて下さった参加者様に改めて道をご案内いただきつつ、ちょっと急いで帰りました。

結果、感じたことは...
・坂ばかり走っていると平地頑張ると辛い
・坂も色々走らないと慣れてない傾斜が辛い
・いろんな所走りに行きましょう
・いつもなら40km程度のコースを、店はナオコ☆達に任せて気候の良い時に朝から65km走れて気持ち良かった
…ということですね。
ぜひまた色々お付き合いお願いします。('◇')ゞ
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるし~
どこでお買い上げの自転車でも部品でも修理・カスタム承ります。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもご参加下さい。
一緒に自転車を楽しみましょう♪
どこでお買い上げの自転車でも部品でも修理・カスタム承ります。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもご参加下さい。
一緒に自転車を楽しみましょう♪