琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店キノツラ・ナオコ☆です。
春ですね…
いい陽気ですね…
クマさんも冬眠から覚めたし、私もそろそろ…
ってなわけで、今年初ライドをしてみました‼
以前の私の野望?を覚えている方は一体何人いたでしょう??
店主はさっぱり覚えていませんでしたよ(; ・`д・´)
サイクリストなら一度は行ってみたいカフェ・ロヴィニ。
クレームシュニッダをサイクリング後に美味しく頂きます。
ですが、ワタクシ一応勤務中であるためおつかいライドという名目でシャシャ~ッと任務遂行でございます。
本当は店内で食したいところですが、お持ち帰りです。
テイクアウト万歳‼
春ですね…
いい陽気ですね…
クマさんも冬眠から覚めたし、私もそろそろ…
ってなわけで、今年初ライドをしてみました‼
以前の私の野望?を覚えている方は一体何人いたでしょう??
店主はさっぱり覚えていませんでしたよ(; ・`д・´)
サイクリストなら一度は行ってみたいカフェ・ロヴィニ。
クレームシュニッダをサイクリング後に美味しく頂きます。
ですが、ワタクシ一応勤務中であるためおつかいライドという名目でシャシャ~ッと任務遂行でございます。
本当は店内で食したいところですが、お持ち帰りです。
テイクアウト万歳‼
まず、初ライドにあたって準備することが色々ありますね。
その①:カフェ・ロヴィニさんにシュニッタの予約を入れる。
今日の最大ミッションはここです!
その②:何カ月も自転車に乗っていなかったため、空気を入れる。
空気をまともに入れたことがなかったため、店主に実演講習をしてもらいました。
空気をまともに入れたことがなかったため、店主に実演講習をしてもらいました。

実際に私がやると店主からは…
・バルブにまっすぐに金口が入っていないのを見ては「バルブが折れる!」
・シリンダー内のピストンを握って手についた油を見ていたら「そんなこと持つ人いないよ‼」
・バルブから金口を外す動作を見て「そこは両手の親指で…違う!そ~じゃない‼」

…と、「教えて、店主!」シリーズに空気の入れ方講座が書けちゃうんじゃないの?ぐらいたくさん教えてもらえました。
普段人にものを教える時こんなに穏やかじゃない店主でしたっけ?という感じでした。
何とか空気は入りました!
普段人にものを教える時こんなに穏やかじゃない店主でしたっけ?という感じでした。
何とか空気は入りました!
その③:ヘルメットをかぶります。
久しぶり過ぎて前後逆に被ります。お決まりのパターンですね。
その④:ストラバの起動をします。
やり方をさっぱり覚えておりませんので、かくれキャラにも教えてもらいます。
お持ち帰り用のリュックも背負って走りの邪魔にならないようにスマホはパーカーのフードに仕込みます。

いざ‼出発‼
…の前にシフトチェンジの仕方も忘れていました。
右手の人差し指はギアが軽くなるの?中指は?
左指の人差し指は??え?重くなる?
ちょっと待って、どっちのタイヤが??
何て会話を繰り返していたらかくれキャラから店主に
「ついて行ってあげなよ…」
なんて言われる状態。
さらには子供たちが「お母さんと一緒におつかい行く~!」と泣き叫びます。
何て会話を繰り返していたらかくれキャラから店主に
「ついて行ってあげなよ…」
なんて言われる状態。
さらには子供たちが「お母さんと一緒におつかい行く~!」と泣き叫びます。
なかなか出発出来ません。
そんなこんなで…
…つ、づ~く。
~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるし~
どこでお買い上げの自転車でも部品でも修理・カスタム承ります。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもご参加下さい。
一緒に自転車を楽しみましょう♪
どこでお買い上げの自転車でも部品でも修理・カスタム承ります。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。
毎週末朝の走行会やってます。どなたでもご参加下さい。
一緒に自転車を楽しみましょう♪