関西シクロクロス 烏丸半島

琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるしの店主です。


今日は午前中お休みを頂いて、営業開始時間を13時からとさせて頂き、烏丸半島で行われた関西シクロクロスに参戦してきました。
イメージ 1

前回店主が参加したのは東近江ふれあい運動公園で行われた会でした。
それから少し時間を開けて今回の烏丸半島で第2回目のシクロクロスレースとなりました。

前回はドベ4位だったので、今回は反省を踏まえて順位アップして行きたいと思います!

前回の反省点…
1.薄着で行く
2.扱いなれたビンディングにする
3.スタート地点ではできるだけ前の方へ並ぶ
4.完走目的にし過ぎてゴール後にあまりにも余裕が残るようなペース配分にしない

…という作戦で行きました。
1.薄着で来ました。今回はどてジャージ着てきました。
2.自転車旅などで10年程使ってきたSPDビンディングを交換しました。
3.トイレ行ってからスタート地点に行ったら、またも最後尾スタートとなりました。
4.3周目で相当回復してきたものの、ゴールでは力を出し切りました!


さてスタート前、訳あって日光を浴びながらの「特技・どこでも昼寝」を繰り出します。
イメージ 2
旅で鍛えた店主、トラックが停まる駐車場脇などでも平気で眠ります。
そうです睡眠不足を取り戻しているパワーチャージしているんです。写真撮られてるとは思いませんでした。
詳しい理由はまた明日…


そして目覚めてから時間を見て、若干慌ててトイレに行って安定の最後列に並びます。
イメージ 3
眠たそうな顔をしていますが、眠たいんです!

そしてスタート!
今回は東近江の時より僕には乗って越えられない部分が多かったです。
イメージ 5
横斜面に対してのコースが強烈でした。
イメージ 4

もはや笑ってますね。
イメージ 6

…というわけで今回は写真が多いんですが、実はお客様がたくさん店主の醜態を応援に来てくださっていたんです。
これにはとても励まされました。
前回も家族に声をかけてもらって嬉しいものですが、お客様方にまでわざわざ会場に来て頂いて声をかけて頂けるというのはなんだかとても嬉しくなりました。

これも有ってかいつの間にか完走ペース配分になりかけていたところから、頑張るモードで走れました。
イメージ 7
とは言え担ぐとしっかり何人にも抜かれてしまうんですが、何もない平地では1人でも多く抜き返すよう頑張って行きました。

最後の舗装路に出たところで一人ゴールスプリントでゴールしました。

もはや立っているのもしんどい位まで走れました。
イメージ 8
なかなか酷い顔になれました。

結果は38人中28位にランクアップできました!
自業自得で最低のコンディションで臨んだレースだったので、正直驚きでした。
これは店主、実は追い込んだ方が力出るタイプかも...





…全4周中の3周目入ったあたりで「次回の参加はやめよう」なんて考えてましたが、終わってみると…


楽しいですね!!


次回は年明け1月10日(日)の希望ヶ丘運動公園でのレースに出ます!
こんどはさらに上位目指してみます!

本日は応援に来てくださった皆様ありがとうございました!
たくさん元気を頂きました。<(_ _)>
1月10日も開店時間を送れさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。











~琵琶湖・湖西のスポーツ自転車店どてるし~

どこでお買い上げの自転車でも部品でも修理・カスタム承ります。
スポーツバイクで困った事はお気軽にご相談ください。

毎週末朝の走行会やってます。どなたでもご参加下さい。
一緒に自転車を楽しみましょう♪